MENU

カテゴリーから探す

  • CFD
  • FX
  • インフラファンド
  • サトルとは
  • サラリーマン生活
  • スワップサヤ取り
  • 債券投資
  • 太陽光
  • 米国株
  • 自動売買
  • 財産告白
  • 資産運用
  • 資金を貯める
SEARCH

サトルの資産運用ラボ

30代・総資産4000万円の金融マンが資産運用についてわかりやすく発信!今すぐ始められる投資をご紹介

  • サトルとは?
  • 資産公開
  • お問い合わせ
  • 資産運用の基本
【毎週更新】スワップポイントサヤ取りの最適組み合わせ
  • FX

    【トライオートFX】豪ドル/NZドルの長期運用を前提としたオススメ設定【コアレンジャーではない理由】

  • FX

    【高スワップ】トライオートFXでのトルコリラ運用の魅力

  • 太陽光

    太陽光発電投資は儲かるのか?利回りにダマされないように検証【個人編】

  • FX

    くりっく365の「米ドル・香港ドルのスワップサヤ取り」が熱い?始め方や利回りを解説

  • FX

    トライオートFX/ETFの新機能「ビルダー機能」で簡単にバックテスト可能に!

  • FX

    【利回り4~6%】トルコリラのスワップサヤ取りの始め方【負けない投資】

  • FX

    【低リスクFXの決定版】スワップポイントのサヤ取りで安全に資産運用【基礎から解説】

FX

【利回り3~5%】メキシコペソのスワップサヤ取りの始め方【負けない投資】

2019年8月5日

FXで最も低リスクな手法「スワップポイントのサヤ取り」 今回は「メキシコペソ」での実践方法を紹介します。 やり…

インフラファンド

太陽光ETF(インフラファンド)6つを徹底比較!6%以上の高利回りを実現

2019年7月31日

「空室のない不動産投資」と言われる太陽光発電投資。 高い利回りだけでなく節税の観点でのメリットもあるため、企業…

米国株

【米国株】初心者おすすめの高配当ETF3選【VYM・HDV・SPYD】

2019年7月22日

株式投資は選択肢が多いので、どこから手を付ければ良いかわからず結局諦める。という方、多いと思います。 政府の「…

FX

【FX】スワップポイントサヤ取りのリスク「通貨国のデフォルト」について考える

2019年7月18日

スワップポイントのサヤ取りは、安全な投資法としてサトルおすすめの手法です。 ですが、通貨に対する認識が甘かった…

FX

【毎週更新】FXスワップポイントのサヤ取り!7通貨ペアの最新の利回りを計算

2019年7月15日

FXで最も低リスクな手法「スワップポイントのサヤ取り」 非常にシンプルな手法なので、仕組みさえわかれば誰でも簡…

米国株

【初心者必見】米国株投資でおすすめしたい証券会社4社を紹介!マネックスが1歩リード

2019年7月8日

本記事では、そんな疑問を解決します。 近年、個人投資家から熱視線を浴びている米国株。 米国株は日本株と比較して…

米国株

中長期の株式投資は米国株が最適!カギは人口増加率・人口分布にあり

2019年7月2日

そんな疑問に答えます。 「株式投資」と聞くと、初心者の方はトヨタやユニクロ(ファーストリテイリング)等の日本株…

FX

豪ドル・NZドルの相関性を分析!円高局面でも負けない投資を狙おう

2019年6月21日

豪ドル・NZドルというふたつのオセアニア通貨。値動きが非常に似ていることはご存じでしょうか。 オーストラリアと…

資産運用

2000万円から1億円に増やす方法を考えてみた!投資目標を持つことが大事

2019年6月12日

金融資産1億円・・・このフレーズは、あなたにとって憧れではないでしょうか。 「億り人」という言葉があるように、…

債券投資

米国債投資ではETFと現物どちらを買うべきか?それぞれのメリットを比較

2019年6月6日

世間ではあまり知られていないが、堅実投資として優秀な米国債。初心者から上級者まで、ポートフォリオに加えている方…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

プロフィール

               
悟(サトル)IT系の現役金融マン、会社員兼個人事業主
国立大法学部卒業後、IT企業を経て金融機関へ転職。本業を通じて金融・資産運用の知識を蓄えつつ、自身も資産運用を行い32歳で金融資産4000万円に到達。本業と並行でネット物販も行う会社員兼個人事業主。2児の父。
詳細はこちら

Twitterやってます

Tweets by satoru_investor

カテゴリー

  • CFD
  • FX
    • スワップサヤ取り
    • 自動売買
  • インフラファンド
  • サトルとは
  • サラリーマン生活
  • 債券投資
  • 太陽光
  • 米国株
  • 財産告白
  • 資産運用
  • 資金を貯める

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

最近の投稿

  • 【トライオートFX】豪ドル/NZドルの長期運用を前提としたオススメ設定【コアレンジャーではない理由】

  • 【高スワップ】トライオートFXでのトルコリラ運用の魅力

  • 【財産告白】経済的独立に向けた32歳のポートフォリオ公開(2019年10月)

  • 太陽光発電投資は儲かるのか?利回りにダマされないように検証【個人編】

  • くりっく365の「米ドル・香港ドルのスワップサヤ取り」が熱い?始め方や利回りを解説

当サイトについて

  • 運営者情報
  • 免責事項
  • お問い合わせ

関連サイト

  • 金融庁
  • 国税庁
  • 日本証券業協会
  • 日本貸金業協会
  • 投資信託協会
  • 東京金融取引所
  • 日本取引所グループ

©Copyright2025 サトルの資産運用ラボ.All Rights Reserved.