【低リスクFXの決定版】スワップポイントのサヤ取りで安全に資産運用【基礎から解説】

FX
  • 資産運用に興味があるけど、投資で損をするのが怖い
  • 特にFXは「リスクが高い」と聞いているので、投資に踏み出せない

今回はそんな方向けに、リスクの低い手法をお伝えします。

まずは質問、

FXでしっかり稼いでます!

そう聞くと、どのようなイメージを抱くでしょうか?

  • ハイリスクな方法で無茶して稼いでる
  • 四六時中パソコンに張り付いて、為替チャートを眺めている

こんなイメージですかね。

確かにこれで大儲けする方もいますが、わたしには耐えられません。

為替の「上げ・下げ」に一喜一憂し、ドカンと損をすることもしばしば・・・投資からの退場者が多いのも現実です。

FXが「ハイリスク」って言われるのは、このイメージがあるから。

ですが・・・

FXでも低リスクでしっかり利益」を得る方法があります。

それが今回紹介する、スワップポイントのサヤ取り(スワップアービトラージ)です。

スワップポイントとは

低金利の通貨を売り、高金利の通貨を買うことで受け取れる金利差額のこと。

例えば、米ドルは日本円より高金利です。そこでFX会社で「米ドル/円」を買うと、金利差をスワップポイントとして得られます。

このスワップポイントは、FX会社によって異なります。

つまり、スワップポイントが高い会社もあれば・低い会社もあるということ。

このFX会社間の差を利用することが「スワップポイントのサヤ取り」です。

FX会社間でスワップポイントの差があるからって、それだけで利益になるのかなぁ?

そんな疑問に答えるべく、本記事ではスワップポイントのサヤ取りを基礎から解説します。

この記事でわかること
  • スワップポイントのサヤ取りとは?
  • サヤ取りの実践方法
  • サヤ取りのメリット・デメリット
  • サヤ取りの運用に適したFX会社
サトル
為替相場の変動に一喜一憂せず行えるので、忙しいサラリーマンに最適な手法です。5分ほどで読める内容にまとめました。
~スポンサーリンク~

スワップポイントのサヤ取りとは?

スワップポイントのサヤ取りとは何か?まずは結論から。

スワップポイントのサヤ取りとは
  • 同じ通貨で「買い・売り」を両建てし、為替変動の損失を回避
  • 「買い・売り」のポジション毎にFX会社を分ける
  • 会社毎のスワップポイントの差が利益になる
サトル
ここから丁寧に説明します。始めての方はしっかり読んでくださいね。

スワップポイントは金利差によって得られる利益ことです。

最初の例のように、FX会社で「米ドル/円」を買えば、金利差分のスワップポイントが得られます。

逆に「米ドル/円」を売ると、スワップポイントを支払う必要があります(マイナススワップ)。

だったら、常にスワップポイントが貰えるように、「米ドル/円」を買い続ければ良いんだね?
サトル
その手法もあります。「スワップ運用」と言われるやつですね。
だけど買い続けた場合、為替の下落でスワップポイントを上回る損失が発生するかも。

為替の影響による損失は、スワップポイントの積み上げを簡単に超えるため、必然的にリスクは高くなります。

しかし、今回紹介するスワップポイントのサヤ取りは

為替変動による損失リスクを回避しながら、利益を得る方法です。

どうやって為替変動による損失リスクを回避できるの?
サトル
方法は1つ「買い・売りどちらも行う」こと(両建て)。

例えば、1ドル100円のときに1万通貨(100万円分)を両建てするとします。

その後、相場が変動して1ドル90円になると損益はどうなるでしょうか。

  • 買いポジション : -10万円
  • 売りポジション : +10万円

合計すると0万円。つまり損失も利益もなしです。

また、同じFX会社で両建てするとスワップポイントもゼロかマイナスになります。

え?利益がないなら両建てしても意味ないんじゃないの?
サトル
ここで注目!スワップポイントはFX会社によって異なるんです

以下のように、会社を分けて両建てすれば利益になります。

このように両建てポジションを保有した後は、為替変動が起きても常に利益が出るわけです。

サトル
初めてこれを知った時は驚愕しました。殆どリスクがないじゃん!

スワップポイントサヤ取りの実践手順

さっそく実践方法の説明に入ります。

サヤ取り実践にあたっての手順は大きく3ステップです。

サヤ取り実践の3ステップ
  1. サヤ取りに有利なFX会社の口座を開設
  2. 利益が大きい通貨ペア・FX会社を探す
  3. FX会社に入金して運用開始
サトル
実践の3ステップについて、掘り下げて説明しますね。

始め方①FX会社の口座開設

スワップポイントのサヤ取りを始めるために、最低でも2社のFX口座を作る必要があります。

ただ、国内だけでもFX会社は多くあり、どの会社で開設すべきか迷うはず。

サトル
そこで、10年以上FXを実践する私が厳選した「これだけは開設しておくべき会社」をご紹介します。

その時々によって、サヤ取りに向いているFX会社は変わります

口座開設は無料なので、最初から複数開設しておくと便利です。5分で簡単に開設完了します。

記事の最後で紹介しますね。

始め方②利益が大きい通貨ペア・FX会社を探す

スワップポイントは日々変わります。

始めるタイミングで、利益が大きい「通貨ペア・FX会社」を選びましょう。

お試しで、2019年のある日のスワップポイントを挙げてみました。

<スワップポイント(1万通貨単位)>

通貨 買い 売り 利益 参考利回り
米ドル/円 85円
-66円 19円 2.5%
トルコリラ/円 129円 -88円
41円 5.5%
南アランド/円 15円
-11円 4円 4.0%
ペソ/円 15円
-12円 3円 4.0%
ユーロ/ドル -76円 102円 26円 2.5%

(※)プラススワップが最も多く、マイナススワップが最も低い会社を選んでいます。

いずれの通貨も利益が出ますが、新興国のトルコや南アフリカ等は利回りが高いですね。

サトル
新興国は高金利なので、先進国よりサヤ取り利益は大きくなるわけ。

なお「参考利回り」はあくまで参考値。

毎週の最新利回りは、以下の記事でまとめているので是非チェックしてください。

【毎週更新】FXスワップポイントのサヤ取り!7通貨ペアの最新の利回りを計算

2019年7月15日

始め方③FX会社に入金して運用開始

あとは実際に開始するだけです。

サヤ取りを行う2つの口座に、同額を入金してポジションを保有すれば運用開始です。

また、FXでは自己資金より大きな金額を動かすことができます。

これを「レバレッジ」といい、利益を増やすためにレバレッジは必須ですが、注意点もあります。

それはロスカット(強制決済)

サヤ取りでは「買い・売り」で口座を分けます。

そのため、為替変動が起きると一方の口座で損失が出ている状態になります。

この損失が自己資金より大きくなると、強制的にポジションが無くなる「ロスカット」が発生します。

スワップポイントのサヤ取りは、為替相場の変動に関係なくスワップポイント分の利益を得る手法。

一方の口座がロスカットされると、残ったもう一方が為替変動の影響を受けます

残った方は、利益が出て逃げ切れる?大損をくらう?完全に運まかせ。

そんなぁ、どうしたらロスカットを防げるの?
サトル
ご安心を。ロスカットを防ぎつつ、利益を最大限にするための戦略も公開しています。

ここが他サイトとサトルが差別化を図っているところ(笑)

各通貨のサトル流レバレッジ戦略は、以下をご覧ください。

初心者の方へのオススメは、値動きが落ち着いている「ユーロ/米ドル」や「メキシコペソ」です

以下の記事では、最新のレートで最適なレバレッジを計算しています。始める直前にご覧ください。

ロスカットについて詳しく

FX初心者の方のために、ロスカットについて詳しく説明します・

ロスカットとは?

レバレッジをかけるためには「必要証拠金」という預入れ金が必要です。

例えば、レバレッジ25倍で100万円を動かす場合、最低でも4万円(100万÷25)の預入れが必要です。

そして、運用中の100万円で含み損が発生した場合、預入れ金から含み損が引かれます。

この「預入れ金ー含み損」が必要証拠金(4万円)を下回ると、強制的にポジションが解消され損失が確定します。

これをロスカットといいます。

ロスカットされないためには、常に以下の状態を保っておく必要があります。

サトル
上の図の状態を死守するよう頭に叩き込んでくださいね。

スワップポイントサヤ取りのデメリット

イメージは付きましたでしょうか?

為替相場の影響を受けず、スワップポイントの差額をゲットする。

なんともズル・・・いや、賢い手法ですがデメリットもあります。

①大きな利益は得られない

「人生大逆転」とか「FXで億り人」を目指す方には向いてません。

現実にはトレードで大きな利益を得て、年利20%を繰り返す人もいます。

それに対してサヤ取りでは、為替相場の変動による恩恵は得られないので、良くても年利10%が限界です。

トレードで稼げる自信がある方にとって、サヤ取りは効率が悪い手法ですね。

自信がある方はトレードで勝負ですね。ちなみにトレードは9割の人が負けるらしいですよ・・・

②資金管理が必要

サヤ取りを行っていくうえで最も重要なのは「資金管理」です。

為替相場の状況に合わせて、資金移動を行う必要があります。

なぜなら、為替相場の変動で片方がロスカットされてしまうと、もう一方だけが残ってサヤ取りが成り立たなくなるからです。

例えば以下のようにして、資金移動を行ってください。

資金移動の方法
  1. 利益が出ている口座から、損失が出ている口座に移動
  2. 預金口座から損失が出ている口座に移動。その後、利益が出ている口座から預金口座に移動
サトル
FX会社からの出金はリアルタイムで行われないので、緊急時は②の対応をオススメします。

これが手間ですが、よっぽどギリギリの資金で開始しない限りは大きな負担にはなりません

最初から安全なレバレッジで始めておけば、為替が変動してもそんなに焦りませんよ。

スワップポイントサヤ取りのメリット

ここまでデメリットを挙げましたが、やっぱり私としてはメリットの方が強いです。

根拠を説明しましょう。

①為替相場に影響されない安心感

何度もお伝えしていることですね。

「買い」「売り」一方のポジションだけだと、為替相場の影響で大きな損失を被る可能性もあります。

含み損が発生しているときに冷静でいられるでしょうか?

過去のサトル

私も昔は短期トレードにどっぷり浸かっていました。

含み益があると気持ちが高ぶっていましたが、含み損を抱えているときは気分がどんより・・・

回復を待ち続け、もう我慢できない含み損に達したところで損切り。なんてことも多くありました。

スワップポイントのサヤ取りは、この含み損から解放されるのが大きな強みです。

資金管理の手間さえクリアすれば、無事利益が得られるよ。

この安心感は強いですよね。

②現金に戻しやすい

他の投資とは違って、緊急時に現金化しやすいメリットがあります。

なぜなら、両建てポジションなので為替で損をしないからです。

とはいえ、サヤ取りを開始してすぐにやめると損失が発生することに注意してください。

FXでは、スプレッドという手数料(のようなもの)が発生するからです。

サトル
損なくやめるためには「スプレッド分≦サヤ取り利益」となるまで続ける必要があります。

以下の期間を目安に、最低限続けることをオススメします。

最低運用期間の目安
  • トルコリラ、南アランド、メキシコペソ
    1~2ヶ月
  • 米ドル、ユーロ/米ドル
    1~2週間
スプレッドが狭い通貨「米ドル/円」や「ユーロ/米ドル」を最初に試すのが良いかも。
スプレッドについて詳しく
 スプレッドとは、買値と売値のことです。

各FX会社は、Bid(売り)・Ask(買い)のレートを同時に出しています。

Bid:売るときのレート

Ask:買うときのレート

このレートは同じではなく、必ず「Bid<Ask」です。

例えば、「Bid:91.125円」「Ask:91.155円」の場合、買ってすぐ売ると0.03円(3銭)分の損です。

1万通貨だと300円の損失。このBidAskの差をスプレッドといいます。

スワップサヤ取りも、スプレッド分の損失からがスタートです。

まとめ:サヤ取りで安定した利益を得よう!

低リスクな手法「スワップポイントのサヤ取り」について、基礎から解説しました。

常に利益を出すことができる堅実な手法であり、私としては胸を張ってオススメします。

資金移動の手間の割に利回りが低い」と思う方もいるかもしれません。

そうでしょうか?かれこれ3年以上実践している私はそうは思いません。

含み損を抱える恐怖と比べると、資金移動の手間ぐらいは負担じゃないですね。

最初の入金段階で安全なレバレッジにしておけば、相場が変動しても焦らず対応できます

少なくとも定期預金の「10倍」はお金が増えますからね。

預金口座に眠らせているお金があるなら、今すぐにでも始めるべきです。

サトル
本記事でサヤ取りに興味を持った方は、私のレバレッジ戦略を参考にして開始してくださいね。

サヤ取りでオススメのFX会社

では最後に、オススメのFX会社を一挙に紹介します。

口座開設は無料!5分で簡単に完了します。

みんなのFX・LIGHT FX

おすすめする理由
  • 新興国(トルコリラ・南アランド・ペソ)のスワップポイントに強みあり。
  • スプレッドが業界最低水準。スプレッド縮小キャンペーンもあり。
  • 口座開設キャンペーンが熱いので、キャッシュバック狙いでもアリ。

みんなのFXとLIGHT FXは同じ運営会社「トレイダーズ証券」。サービスも良く、顧客満足度も高いようです。

口座開設はこちら
トレイダーズ証券[みんなのFX]

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

毎月のようにスプレッド縮小キャンペーンがあるので、これに相乗りするとスプレッドの回収が早くなります。

セントラル短資FX

おすすめする理由
  • 「メキシコペソ」「ユーロ/米ドル」のスワップが強い。
  • スプレッドが業界最低水準。ツールも使いやすく便利。

2018年後半からスワップ面の強みを押し出しており、勢いのある会社です。

口座開設はこちら

FXダイレクトプラス

GMOクリック証券 FXネオ

おすすめする理由
  • 全通貨スワップポイントが高い。
  • スプレッドも業界最低水準。ツールも使いやすく便利。
  • 口座開設キャンペーンが熱いので、キャッシュバック狙いでもアリ。

FX業界NO.1のシェアを誇っている会社です。

口座開設はこちら
GMOクリック証券

DMM FX・外為ジャパン FX

おすすめする理由
  • 全通貨売りスワップが安定して低い。
  • スプレッドが業界最低水準。ツールも使いやすく便利。
  • 口座開設キャンペーンが熱いので、キャッシュバック狙いでもアリ。

DMM FXと外為ジャパン FXは同じ運営会社「DMM.com証券」です。老舗ですね。

口座開設はこちら

SBI FXトレード

おすすめする理由
  • 老舗であり全通貨スワップポイントが高い。
  • スプレッドも業界最低水準。ツールも使いやすく便利。
  • 口座開設キャンペーンが熱いので、キャッシュバック狙いでもアリ。
口座開設はこちら
GMOクリック証券

【くりっく365】GMOクリック・岡三オンライン

東京金融取引所を運営元とする「くりっく365」の先として有力な2社を紹介。

おすすめする理由
  • スワップポイントが軒並み高い。
  • ロスカット基準が必要証拠金の50%なので安全性が高い
  • 公設市場なので安心できる。

くりっく365はスワップやスプレッドが各社同じなので、複数社で口座を持てば有利に運用できます。

口座開設はこちら
GMOクリック証券【くりっく365】

岡三オンライン証券

他にもおすすめはありますが、本記事では入門として、上記をおすすめします。

あわせて読みたい記事

実際に始めるにあたっては、他の記事も参考にしてください。

以下の記事では各通貨の戦略をミッチリと練っています

以下の記事では、最新のスワップを集計して利回りやレバレッジ設定を一挙公開しています

【毎週更新】FXスワップポイントのサヤ取り!7通貨ペアの最新の利回りを計算

2019年7月15日

FXと同じようにレバレッジを効かせる商品で、配当金を貰い続ける投資方法もあります。

これもポートフォリオに加えると分散効果が出てきます。

【初心者必見】株価指数CFDでFTSE100に投資して不労所得を得る

2019年3月1日

この記事が、皆様の資産運用計画の一助となれたら幸いです。

では、また。

~スポンサーリンク~




~スポンサーリンク~